矯正の抜歯は痛い?
1:この記事は矯正で抜歯すると言われて心配になっている人に向けて書いてます。
2:この記事には矯正治療においての抜歯について書かれています。
3:矯正治療の際に抜歯すると言われた方はお読み下さい。
矯正治療の際に永久歯を抜歯することがあります。非抜歯で矯正できるケースが多い当歯科でも抜歯は行います。
【矯正治療の場合には親知らずの抜歯や小臼歯の抜歯が行われる場合が多いです。】
1.小臼歯抜歯の場合
麻酔さえ効いていれば、抜歯の際の痛みは成人以外ではほぼありません。当方では同時に2本抜歯することが多いです。
2.親知らず抜歯の場合
親知らずの抜歯は私より顔が小さい方なら,例外を除いてほぼ全員が抜歯する必要があるように感じます。(スガタ歯科様の動画が開きます)親知らずの抜歯は早くても20分以上かかりますので、それなりに大変です。抜いた後、麻酔が切れたら痛み止めを飲む必要がありますし、最適でも術後1週間はお顔も腫れます。しかし、矯正治療後に親知らずを抜かないとほぼ確実に後戻りします。(神保町矯正歯科クリニック様の動画が開きます)。
親知らずを抜歯しないことが原因による再治療はインプラントアンカーが必要になる事もあるのでかなり大掛かりな治療になりますのでくれぐれもご注意下さい。
いかがだったでしょうか。このページでは矯正治療に必要な抜歯の際の痛みについてお伝えしました。なるだけ週一で更新しますので、またお越し下さい。