前歯の歯並びを治したいのになぜ親知らずの抜歯を勧めるのですか?
結論
結論から申し上げると親知らずが奥からものすごい力で押して前歯に伝わるので前歯がガタガタになったりするからです。私自身がこれで苦い目に遭っていますので、皆様には同じ失敗をしないでいただけたらと思っています。
この上下の2つの画像は、歯の大きさが普通で顔がデカい院長の口の中です。
横から見ると左側の親知らずから前まで綺麗に生えているように見えます。
しかし、下の画像で見ると左の親知らずは実は後方限界に位置して、左の6番目の歯が右の6番目のはと比較して前方に移動して、前歯がガタついているのがお分かりいただけると思います。
顔のデカい院長でもこうなるわけですから、顔が院長より小さくて歯の大きさが普通以上の方が矯正する場合には、親知らずを抜歯しないと治すのは困難を極めます。
今は大丈夫だとしても、時間の経過とともに親知らずに押されて多くの歯がドミノ倒しのように前方に移動してさらに前歯の歯並びが悪くなってしまうケースが現実として非常に多いのです。下のビデオのようなイメージです。
歯並びをきれいに保つためには、親知らずを抜いて奥歯をきちんと安定させることが大切です。
もともと歯並びが良かった方であっても、12~13歳頃から親知らずが次第に大きくなり、18歳以降で歯並びが急に悪くなって、当院に来られるケースが最近非常に増えています。
ですから、すでに歯並びに問題のある方はなおさら早めに親知らずを抜かないと歯並びがより悪化する可能性が高いのです。
個人的には一日も早く親知らずは抜いて欲しいと思います。しかし、抜くのは口腔外科の先生ですので、抜歯の時期は口腔外科の先生の指示に従ってください。
こむら小児歯科・矯正歯科でインビザライン・システムによる歯並び治療を行ったケースが2018年にインビザライン公式サイト:Align Global Galleryに#591番、Dr T. Komuraとして世界で591番目、大阪府では3番目に掲載されました▶
インビザライン・ファカルティとは、米国アライン・テクノロジー社公認の講師の資格で、日本全国で約20名の歯科医がファカルティ(指導医)として認定されています。
インビザラインの診断や治療技術、治療経験などについてセミナーを通して他のインビザラインドクターに指導しています。
当院では院長が立てた計画をインビザライン・ファカルティに監修していただくことで「本物のインビザライン」をご提供致します。
2022年にインビザライン社のプラチナステータス
そして2023年にはプラチナエリートステータスを取得しました。