インビザライン治療の費用について知っておきたいこと ✨


インビザライン矯正に興味はあるけど費用の面で不安に思われていませんか?この記事ではインビザライン矯正の費用についてお伝えいたします。興味のある方は是非ご覧になってください。

インビザラインとは?

インビザラインはほぼ透明で目立ちにくく取り外しできるマウスピースタイプの矯正装置です。ワイヤーを使う矯正治療と比較すると違和感が少なく、周りの人にも矯正していることが気づかれにくいです。また取り外しできることによりワイヤー矯正よりも歯磨きもしやすいです。その一方で、自己管理が非常に重要な治療法であり平均で一日あたり約20時間は装着し、お手入れもご自身でしっかり行っていただく必要があります。また定期的にご来院いただき、歯の動き具合や装置がきちんと適合しているかどうかをチェックさせていただいた上で、次の段階のマウスピースをお渡ししております。

インビザライン治療にかかる費用は?

事前にインビザラインだけでの矯正治療が可能かどうかはまず全体的な検査をさせていただき、それによって選んでいただける選択肢が変わってくる場合がありますので、必ずレントゲンなど術前の検査をさせていただいております。場合によってはマウスピースだけでなく、いくつかの補助装置を用いながら矯正治療をすすめていくこともあります。

インビザライン治療を考えているとき、費用は大切な検討ポイントですよね 💭 でも、金額だけで医院を選んでしまうと、思わぬトラブルになることがあります。

豊中市で13年間インビザライン治療を行ってきた経験から、安心できる医院選びのポイントをお話しします 🦷


💰 料金が安い理由を確認しましょう

🤔 なぜその値段なのかを聞いてみる

最近、とても安い料金でインビザライン治療を提供している医院があります。でも、安い理由があるはずです。

よくある理由:

  • ❌ 経験の浅い先生が担当する
  • ❌ 治療の設計を他に任せている
  • ❌ 途中で追加料金がかかる
  • ❌ 治療後のサポートが少ない

💡 追加費用が発生しやすい項目

インビザライン治療では、以下のような費用が後から必要になることがあります:

📋 確認しておきたい項目

  • 🦷 アタッチメントの装着・調整費用
  • 📅 通院ごとの調整・管理費用
  • 🔄 治療計画の変更・追加治療費用
  • 🛡️ 保定装置(リテーナー)の費用
  • 🆘 緊急時の対応費用

これらの費用について、治療開始前にしっかり確認しておくことが大切です。


✅ 信頼できる医院の見分け方

📋 1. 最初から全部の費用を教えてくれる

良心的な医院は、治療を始める前にすべての費用を説明します。

確認したいこと:

  • 🔍 検査代
  • 🦷 装置代
  • 📅 通院のたびの費用
  • ➕ 追加治療が必要な場合の費用
  • 🛡️ 治療後の保定装置代

💡 2. 「なぜこの値段なのか」を説明してくれる

料金の根拠をきちんと説明してくれる医院は信頼できます

📝 3. 追加費用について事前に説明がある

どんな場合に追加費用がかかるのか、最初に教えてくれることが大切です。


🏥 当院の料金について

💎 はっきりとした料金設定

当院では、すべての費用を最初にお伝えしています。

詳しい料金については、こちらをご覧ください:
👉 🎀Komura 矯正歯科の矯正料金

🎯 料金の理由

当院の料金には、こんな理由があります:

✨ 質の高い治療のために:

  • 🏆 インビザライン社の指導医が監修
  • 📈 13年間の治療経験
  • 👥 一人ひとりに合わせた治療計画

🤝 安心のサポート:

  • 📊 治療中の定期チェック
  • 🆘 困ったときの対応
  • 🔄 治療後のメンテナンス

💰 医療費控除で負担を軽くできます

インビザライン治療は医療費控除の対象です 📋

💡 例:年収500万円の方の場合

  • 💰 80万円の治療 → 約10万円の控除
  • 実際の負担:約70万円

詳しい計算方法は、相談のときにご説明します 😊


🎯 医院選びで大切なこと

⚖️ 値段だけでなく総合的に判断する

矯正治療は長期間の大切な治療です。

✅ 確認したいポイント:

  • 👨‍⚕️ 先生の経験は十分か
  • 💬 料金の説明は分かりやすいか
  • ❓ 質問に丁寧に答えてくれるか
  • 🛡️ 治療後のサポートはしっかりしているか
  • ⏰ 十分な時間をかけて相談してくれるか

💡 良い医院の特徴

信頼できる医院では、以下のような対応をしてくれます:

  • 📋 料金の内訳を詳しく説明してくれる
  • 🕐 じっくり時間をかけて相談に乗ってくれる
  • 🤝 患者さんの気持ちに寄り添ってくれる
  • 💭 疑問や不安に丁寧に答えてくれる
  • 📚 治療のメリット・デメリットを両方説明してくれる

💬 まずは相談してみてください

料金について心配なことがあれば、直接お話しするのが一番です 🗣️

🎁 カウンセリング(無料)で分かること

  • 💬 インビザライン治療の基本的な流れ
  • 📋 治療費の一般的な料金体系
  • 💳 支払い方法の選択肢
  • 📋 医療費控除の詳しい説明
  • 🦷 治療に関する基本的なご質問への回答

📊 初回相談をご希望の場合

より詳しい診断のために初回相談(レントゲン検査含む)をする場合:

  • 📷 口腔内写真撮影
  • 🩻 レントゲン検査
  • 🔍 詳しいお口の状態確認
  • 💰 あなたの場合の具体的な治療費
  • 治療にかかる期間の目安
  • 📋 具体的な治療計画のご提案

💰 初回相談料: 2,500〜3,000円(レントゲン含む)

📞 ご予約・お問い合わせ

📱 電話: 0120-558249(フリーダイヤル)
💻 ネット予約: 予約 – こむら小児歯科・矯正歯科

⏰ 時間: 約60分
💰 カウンセリング: 無料
💰 初回相談: 2,500〜3,000円(レントゲン含む税別)
📍 場所: 阪急岡町駅から徒歩12分


🌸 最後に

インビザライン治療は、あなたの笑顔をもっと素敵にする大切な治療です ✨

安いだけで選ぶのではなく、本当に信頼できる医院で、納得のいく治療を受けてほしいと思います。

当院では、豊中市の皆さんに13年間、安心できる矯正治療を提供してきました 🏆 あなたの大切な治療も、責任を持ってサポートします。

まずは気軽に相談にいらしてください 😊


📍 医院情報

🏥 こむら小児歯科・矯正歯科
👨‍⚕️ 院長 小村隆志

📍 住所: 大阪府豊中市中桜塚5-14-4
🚃 アクセス: 阪急宝塚線「岡町駅」徒歩12分
🏢 豊中市役所から: 徒歩5分
🚗 駐車場: 医院前4台、隣接地に3台

⏰ 診療時間:

【木・祝】休診

【月・火・水】10:00~12:30、14:30~18:30

【金】14:30~18:30

【土】10:00~12:30、14:30~16:30

(16:40~17:40は矯正のみ)

【日】10:00~13:00(月3回・矯正のみ)


こむら小児歯科・矯正歯科でインビザライン・システムによる歯並び治療を行ったケースが2018年にインビザライン公式サイト:Align Global Galleryに#591番、Dr T. Komuraとして世界で591番目、大阪府では3番目に掲載されました▶


インビザライン治療について詳しくはこちら▶︎

インビザライン・ファカルティとは、米国アライン・テクノロジー社公認の講師の資格で、日本全国で約20名の歯科医がファカルティ(指導医)として認定されています。
インビザラインの診断や治療技術、治療経験などについてセミナーを通して他のインビザラインドクターに指導しています。
当院では院長が立てた計画をインビザライン・ファカルティに監修していただくことで「本物のインビザライン」をご提供致します。

2022年はインビザライン社のプラチナステータスを取得しました。

◎診療時間

【月、火、水】10:00~12:40

       14:30~18:40
【金】14:30~18:40 
【土】10:00~12:40、14:30~16:30
   (16:40~17:40は矯正のみ
【木、日祝】休診
日曜日に月3回、矯正のみ10:00~12:40

受付時間完全予約制です。ご来院前に0120-55-8249  or  15:30までのネット予約 での事前ご予約を必ずお願いします。電話受付は平日は18時まで、土曜日は17時までです)

また当医院では、1995年より小児歯科+矯正歯科として、強い歯を育て、美しい歯並びを造り、守ってまいりました。

これまで13500人以上のご来院があり、矯正においては1900人以上です。

2010年頃から こどもさんのむし歯が少なくなり、インビザライン矯正をご希望される方が増えたため、現在では予防歯科+矯正歯科が私たちのメインの仕事になっています。

当医院は岡町駅(阪急宝塚線)から東へ徒歩12分です。医院前に4台、医院の東隣にある白い大きな家の地下に3台の駐車場(ノーマルのアルファードの車高OK)があります。

 桃山台、緑地公園、宝塚、箕面、茨木、吹田、伊丹、少路から来られる方もおられます。

投稿者アバター
komura
ご覧いただきありがとうございます♪ AI衛生士の「H」です。 本日は私がご案内しましたが……実は、私には“リアルH”がいるんです! ぜひ医院で、そっくり(?)な本物の衛生士さんを見つけてみてくださいね!