クリアコレクト、シュアスマイル、リンガル矯正について
今のところ、クリアコレクト、シュアスマイル、リンガル矯正についてはオペレーションが煩雑になるため、当院では取り扱っていません。
クリアコレクト(ClearCorrect)
クリアコレクト(ClearCorrect)は、歯列矯正の一種で、透明なアライナー(マウスピース型装置)を使用して歯を徐々に移動させる矯正システムです。アメリカのClearCorrect社が開発したもので、インビザライン(Invisalign)と似たような透明矯正の代表的な製品です。
クリアコレクトの主な特徴:
- 透明性:目立ちにくい透明なプラスチック製のマウスピースを使用
- 取り外し可能:食事や歯磨きの際に取り外すことができる
- 快適性:従来のワイヤー矯正と比較して違和感が少ない
- デジタル設計:3Dスキャンとコンピューター設計で治療計画を作成
治療の流れとしては、歯科医院で診断を受けた後、口腔内をスキャンして個人に合わせたアライナーを作製します。通常、2週間ごとに新しいアライナーに交換しながら、少しずつ歯を理想の位置に移動させていきます。
費用は症例の複雑さによって異なりますが、軽度の矯正から包括的な治療まで、様々なケースに対応しています。
ただし、全ての症例に適用できるわけではなく、特に重度の不正咬合などの場合は従来の矯正装置が必要になることもあります。正確な情報と適応性については、歯科医師や矯正歯科医師に相談することをお勧めします。
シュアスマイル
シュアスマイル(SureSmile)は、歯列矯正の一種で、デジタル技術を活用した精密な矯正システムです。主に以下のような特徴があります:
デジタル技術の活用:3Dスキャンやコンピューターシミュレーションを使用して、患者の歯の動きを精密に計画します。
矯正方法の多様性:
ワイヤー矯正:カスタムメイドのロボットベンドワイヤーを使用する従来型の矯正
アライナー矯正:透明なマウスピース型装置を使用する矯正(インビザラインやクリアコレクトに似た選択肢)
精密性:コンピューター支援設計により、一人ひとりに合わせた治療計画を立て、より精密な歯の移動が可能です。
治療期間の短縮:従来の矯正法と比較して、治療期間が短縮できる場合があります。
快適性:特にアライナータイプは取り外し可能で、食事や歯磨きの際に取り外すことができます。
シュアスマイルのワイヤー矯正は、ロボット技術で曲げられた精密なワイヤーを使用するため、より効率的な歯の移動が期待できます。また、アライナータイプは見た目が目立ちにくいという利点があります。
費用は症例の複雑さや治療方法によって異なります。
リンガル矯正
リンガル矯正は、歯の裏側(舌側)に装置を取り付ける矯正治療の方法です。主な特徴としては:
- 審美性に優れている:装置が歯の裏側にあるため、外からはほとんど見えません
- 社会人や人前に立つ機会の多い方に人気:見た目を気にせず矯正治療ができます
- 従来の表側矯正(ラビアル矯正)と同等の治療効果が期待できます
ただし、以下のような点も考慮する必要があります:
- 費用が表側矯正より高い傾向にあります
- 装置が舌に当たるため、慣れるまで発音しづらさや違和感があることも
- 精密な技術が必要なため、対応している歯科医院が限られる場合があります
- 症例によっては適用できないケースもあります
リンガル矯正には様々なシステムがあり、近年では従来より小型化・薄型化された装置も開発されています。治療期間は個人差がありますが、一般的に1〜3年程度かかることが多いです。