矯正相談の流れ
資料採得
口腔内チェックをして、上下の歯の型取り(¥500+税)、お顔の横方向のセファロレントゲン(¥2500+税)、パノラマレントゲン(保険治療)をおこないます。
歯並びで気になるところをお聞かせ下さい。
↓2週間後
分析結果のご説明
資料採得時の資料をもとに、分析結果と料金のご説明をおこないます。
↓矯正をされると決まったら
矯正治療開始
インビザライン作成のための、歯のスキャンや上下顎CT撮影をおこない、これをもとに治療計画をたてます。
↓2週間後
(ご希望の方はクリンチェックのご確認) 4~5週間後
↓2~3週間後
インビザライン装置のお渡し
インビザライン装置、チューイ、ケースをお渡しします。
装置の装着時間の説明、着脱の練習、チューイの使い方、はずしている時は必ずケースに入れるなどの注意事項の説明をします。
↓
アタッチメントやボタンの装着
歯にアタッチメント(装置が歯を保持しやすくするための突起)やボタン(顎間ゴムをかけるための装置)をつけます。(必要な方のみ)
↓