2025-01-07 / 最終更新日時 : 2025-04-17 komura こどもの矯正 お子様の矯正にはセファロレントゲンが必須 診断⇒治療の順番が大切 セファロ写真とは下のようなレントゲン写真のことです。 出っ歯といっても下のようにいろいろなパターンがあります。 当院では、お子様が下のどれに該当するかを最初に診断してから治療に入らせていただきます […]
2024-05-16 / 最終更新日時 : 2025-05-07 komura こどもの矯正 下の犬歯と犬歯の間隔が広がりました。 昭和時代の矯正歯科では、**「下の犬歯と犬歯の間隔を広げても、必ず後戻りする」**とされており、犬歯間の距離を変えてはいけないという考え方が常識でした。 私自身も、かつてはその考え方に影響を受けていました 矯正治療といえ […]
2024-04-29 / 最終更新日時 : 2025-04-17 komura こどもの矯正 【矯正と保険】子供の歯の矯正に保険はきくの? 補助金はあるの? お子様の歯並びが気になる方へ お子さまの歯並びが気になる!という親御さんはたくさんいらっしゃるでしょう。 中には、すき間がある・すきっ歯のように、永久歯への生え変わりでこちらのように何もしなくても自然に治る歯並びもありま […]
2024-01-29 / 最終更新日時 : 2025-04-17 komura こどもの矯正 お子様のお口閉じていますか? 『お口ポカン』とは、読んで字の通り、いつもお口が空いている状態のことで、近年この症状を持つお子さんが増えています。 大きな異常を意味するわけではないのですが、何もせず放置するとさまざまな悪影響をもたらすことがあります。 […]
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2025-02-17 komura こどもの矯正 子供さんのマウスピース矯正の金額は? 大阪府の豊中市役所東400mにある「こむら小児歯科・矯正歯科」は、1995年の開業時から「削りすぎのむし歯治療、抜きすぎの矯正治療」に疑問を感じ、「多くの人にとって正しい歯科医療とは何か?」をずっと考えてきました。 こむ […]