大人向けの治療
ティーンの
インビザライン
大人の
インビザライン
子ども向けの治療
小児矯正
7才からの
インビザライン
小児歯科
診療日程・予約はこちら
診療時間
10:00〜12:40 - -
14:30〜18:40 -

※詳しくは診察日程よりご確認ください

診察日程

予約


お急ぎの方はこちら▼をお読みください

インビザライン

instagramXnote facebookLine

「わざわざ来たのに、こんな歯科医院だとは知らなかった…」とならないために、初めての方は以下のご確認をお願いいたします。

イメージ

当院は完全予約制です

初診予約は、こちらからご予約下さい▶ 

完全予約制のため、「歯が痛い」、「歯が欠けた」等の緊急時でも、ご予約の患者様を最優先とさせていただいております。

申し訳ありませんが、当院はどんな治療も可能な一般歯科ではありません。

当院が初めての方は、下の記事もお読みくださいますようお願い申し上げます。


当院は「真、善、美」が揃った治療が大切だと考えています。詳しくは下の記事をご覧ください。


    当歯科のミッション

    開業後は、小児矯正がメインでしたが、2018年にインビザライン公式サイトに当院の症例が掲載された後、大人のインビザライン矯正の方が増えました▶ 過去、ワイヤー矯正も多く手がけてまいりましたが、インビザラインの方が治療期間が短い上に、治療の精度と安全性が高いことがわかりました。現在は、限られたケース以外、ワイヤー矯正はお勧めしていません。

    1歳半くらいから、むしば予防の正しい知識を取得 ⇒7歳くらいで小児歯科矯正で歯の土台を整え ⇒12歳頃から、インビザライン(マウスピース矯正)で、本来の歯並びに導き ⇒早期に親知らずを抜歯し ⇒その後はメインテナンスに入るケースが多いです。

    小児歯科矯正の効果についてはこちらをご覧ください▶


    最近は、インビザライン(マウスピース矯正)によるデジタル矯正をご希望される方が増えました。

    最初に結論をお伝えします

    1. 専門医にご相談下さい

    お子様の場合、あごの大きさや前後的&垂直的な位置関係を変えることが可能です▶

    治療開始前に下のようなセファロレントゲン写真で、現時点でのあごの大きさや前後的&垂直的な位置関係を計測し、正しく診断した上で、複数の装置を使用し治療を行います▶



    2. 大人の矯正にはCTレントゲンが必須▶

    当院はitero スキャナーを2台保有し、マウスピースを丁寧に設計し、一人ひとりの個性に合ったオーダーメイド矯正を行っています。

    ワイヤー矯正では、小臼歯を抜くことが一般的でした。健康な歯を抜くことへの不安や、『老け顔』になることを心配して治療をためらう方が多くいらっしゃいました。

    インビザラインを正しく設計することで、歯を抜かずに矯正できるケースが大幅に増えました。

    どうせ歯軋り防止のナイトガードを入れるなら、インビザライン治療で歯並びも直すのが時間効率が良いと感じていますし、私自身も行っています。

    詳しくはコチラ▶

    インビザラインは弱い力で正確に歯を動かすことができるので、正しく設計すれば、デリケートな成長期のお子様にも優しい治療です。インビザラインは歯を包み込むため、歯が欠けたりしにくいのも長所の一つです。

    当院は、床矯正、プレオルソ、マイオブレース、ワイヤー矯正、インビザライン、小児矯正、成人歯列矯正のすべてに、10年以上の実績▶があり、状況により装置を使い分けて治療を行います。

  • これらの装置は、最近人気ですが、インビザラインより分厚く硬いので、実は種類や使い方には細心の注意が必要です。⚠️



  • 正しい診断のもとで、正しい種類とサイズを選んで、適切に使用することが大切です。

    ただし、これらの装置は一つひとつの歯を細かく正確に動かすことはできません⚠️


    7歳からできる小児矯正

    年齢を重ねるにつれて、骨が固くなり、顎を広げることが難しくなります。

    LINEやオンライン診療で来院回数を減らすことも可能です▶

    小児矯正(前期治療)の症例と費用例はこちら▶︎

    アメリカでは7才までの受診を推奨していて、当歯科では、特に飲み込み方に問題がある患者様には、早めに指導を実施しています

    すべてのお子様への画一的な治療は間違いです

    2024年以降、下記の①、②の方が転院でお越しになられています。

    ① 上の顎だけ広げる矯正を受けた方

    ② 就学前から治療したが、綺麗な歯並びにならなかった方

    「12歳臼歯もきちんと噛んでます?」 もし、「No」ならご相談ください。

    こんなブログもあります。

    永久歯の幅が広すぎる患者様の場合、永久歯が生えそろってから、全ての歯の幅をデジタルで測定した上で、いくつかの歯の幅を正確にヤスリで狭くして、全ての歯を細かく精密に動かす第二期治療が必要です。

    また逆に、次の例のように、何もせずに観察していたら、自然に美しい歯並びになってくれるケースもあります✨

    詳しく見る▶

    30年以上の経験からの結論

    ・生え変わった永久歯を効果的に強化
    ⇒13歳くらいまでが望ましい

    ・「あご」を広げる矯正
    ⇒10歳くらいまでが望ましい

    ・予防矯正の現実
    ⇒就学時前から行っても予防できない場合も多い

    ・第一期治療の現実
    ⇒顎の矯正には非常に有効だが、永久歯が大きければ、第二期治療が必要

    ・「砂糖はほぼ0」な方
    ⇒むし歯がまあまあある方では、まだ一度も見たことがない

    「矯正治療」は、家のリフォームととても似ています・お子様に無理なく治療を続けていただくための経験値も積んできました

    また、とにかく、前歯だけを並べようとすると、下の動画のように⇩犬歯が生えるスペースがなくなってしまうケースも多いことに注意が必要です。


    むし歯治療と予防について

    歯は表面のエナメル質が一番硬く、中に行くほど柔らかくなっていきます。ですから、見た目で「むし歯」と判断して、小さいむし歯をいきなり削るのは、普通に考えて間違いです。

    20年以上前から下のようなデジタル機器▶︎を用いて、長年蓄積してきたデータを元に「歯を削る必要性があるかどうか?」を判断しています。

    どうしても必要なとき以外は、絶対にむし歯を削らない方針を数十年続けてきて、当院で多くの患者様が健康な永久歯列を達成されました。

    ただし、例外もあります。むし歯が急激に進んでしまう患者様の場合▶は、「砂糖を0」にする以外、むし歯の進行を止めることはできません。

    正直なところ、むし歯がまあままある方で「砂糖を0」にできた方をまだ見たことがありません。ですから、むし歯が急激に進んでしまう患者様の場合は、割り切って歯を大量に削って人工物を詰めるしかないので、他院をご紹介させていただいております。あらかじめご了承ください。

    特に永久歯の根の治療については、技術の差があります▶


    2歳からのフッ素で強い歯を🦷✨

    まずはお子様が2歳前後で、甘いものが習慣化する前に、私たちに診せてください。
    泣いているお子様を受付でお断りしたことは一度もございません。
    平日の16時までにご来院いただいたお子様には、おもちゃをプレゼントしています。どうぞお気軽にお越し下さい✨

    できてしまったむし歯も、ライフスタイルを見直すことで、歯の表面が修復されます

    常時アンケートを実施しています

    院内でのアンケート調査を日々行い、患者様のご要望に沿った改善ができるよう心がけています。

    ・高評価の院内アンケート結果▶
    ・低評価の院内アンケート結果▶


    長らくお越しくださる患者様へ

    当院に長年ご通院くださいまして、誠にありがとうございます✨
    小さな頃から、当院で歯を強化し、歯並びの治療、そしてメンテナンスにご来院いただき、今は成人となられた患者様が増えました。

    そのため現在では、予防歯科、矯正歯科、小児歯科、というカタチに変化してまいりました。

    従来の診療スペースに加え、個室もご用意しております。ご希望の方は、お気軽にお申し付け下さい。
     

    完全予約制

    説明について

    たとえ顔なじみの患者様であっても、毎回、新しい患者様だと考え、現在の状態を冷静に判断する事が大切だと考え、診察しております。デジタル機器を用いて、科学的で安全な診療を行ってまいります。

    診療の際、歯科医の説明があっさりと終わるときは、特に問題がないことが多いです。それに比べて、 かなりトークがある場合、注意が必要と思っていただいてかまいません。

    過去に当院で前期治療を行なった方限定で、「スマイル➕➕プラン」をご用意しました。詳しくは下の記事をご覧ください。

    過去に当院で後期治療を行なった方限定で、「スマイル➕プラン」をご用意しました。詳しくは下の記事をご覧ください。


    診察室入室のタイミングについて


    保護者の方も診療室にご入室可能です

    スムーズな診療のため、ご予約のお時間通りにお越しくださいますようお願い申し上げます。

    当院ではご予約時間通りにお越しのお客様が優先です。もし予約時間に遅れられた場合は、その後のご案内になります。恐れ入りますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    直前の患者様にいつもより時間のかかる処置が重なってしまうなど、ご予約時間通りのご案が難しいことがございます。この場合は、お約束の時間になっているにもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。


    オンライン診療で通院回数を減らすことも可能です

    インビザライン治療では、リモート診察をご活用いただき、ご来院回数を減らしていただくことも可能です。ご希望の方、ご興味がおありの方はお気軽にお尋ねください。

    ① 歯並び治療前後のイメージの変化のシミュレーション
    (あくまでもイメージであり実際の治療結果とは異なります)▶


    ② インビザライン治療中の方向けの専用リモート受診▶


    ③ デンタルモニタリング(患者様限定)▶  

    ④ オンライン相談▶(広告が出ますが無視してください)


    まずはお気軽にご相談下さい

    私たちが得意な分野ではお役に立てると思いますので、お悩みやご要望を、ぜひ私たちにお聞かせください

    ・歯並びに不安があり、笑顔に自信が持てない…

    →噛む力を整え、自然で美しい笑顔に自信が持てるようになるお手伝いをします

    ・前は歯並びが良かったのに今は悪くなった😱
    →前より美しい歯並びになる治療をご提案します

    ・昔、矯正したけど後戻りした。でももうワイヤー矯正はしたくない😢
    →インビザライン治療があります

    ・転勤が多いので、子どもの必要最小限の治療のみ行いたい🙌
    →ご対応いたします

    ・低年齢からの正しい歯科管理をしてほしい🙌
    →ご対応いたします

    DH辰野の人工声が出ますのでご注意ください
    私たちは長年、多くの患者様のご要望をお聞きしてきました

    SNSを見て、他人と比較し、悩んで、苦しんでおられる方が非常に多いです。しかし、正しい情報を得ることで、苦しみや悩みは解決に向かいます。

    転勤が多い方で、お子様の矯正の時期に悩んでおられる方も多くいらっしゃいます。簡単なケース限定ですが、「最小限の小児矯正」のみを行うことで、将来的な費用を抑えることもできます。

    乳歯が永久歯に全部交換してしまってから治療開始すると、永久歯8本抜いたり、多くの歯を削ったり、手術をしないといけなくなる場合もあります

    多忙な方や遠方の患者様の場合、LINEやDental Monitoring▶ で写真を送っていただき、通院回数を減らしていただくことができます。

    ページトップへ


    インビザライン治療に12年の実績

    当院のインビザライン治療の症例が、インビザラインの公式サイトに掲載されました。大阪府の中では3番目の掲載でした。
    症例を見る▶︎「Align Global Gallery」

    インビザライン治療を詳しく知りたい方は、当院のインビザライン専用HPをご覧ください。

    ▶︎こちらから

    世界レベルのオーダメイド精密治療を目指しています

    インビザライン・システムは、矯正先進国であるアメリカ発祥で、世界一のマウスピース矯正治療のシステムです。最近では類似品が出回っていますが、CTレントゲン情報が使えないため当院では一切使用していません。

    現在では、インビザライン社のファカルティ(歯科指導医)の監修のもと、精密で安全な治療を皆さまにご提供できるよう、日々取り組んでおります。

    2024年プラチナエリート認定医です

    インビザライン社が、インビザラインドクターに対して、プロバイダー・ステータスを認定しています。

    当院は、2022年にプラチナ、2023~2025年にプラチナエリートとして認定されています。



    当院が初めての患者様へ

    お子様の矯正

    ”7歳までに” スタートしていただくのがおすすめです。インビザライン・ファーストが使用可能な年齢であり、簡単なケースであれば、前期治療のみでご満足いただける場合もあります。

    お子様のむし歯予防

    ”2歳前後” にお越しいただくのがおすすめです。必ず甘いものが習慣化する前にお越し下さい。

    神経を取った歯が多い方の矯正

    歯の根の治療→仮歯→矯正→最終的な被せもの、となるケースが多いです。治療の順序、処置内容に応じて、それぞれのエキスパートの歯科医と連携して治療を行っております。

    噛む力を整え、自然で美しい笑顔を作る、あなたのお口にあわせたオーダーメイド矯正

    小学校高学年になると、骨が硬くなり、大きく顎を広げることは難しくなります。

    インビザライン・ファースト(小児用)、インビザライン・コンプリヘンシブ(10歳以上)は、歯の幅を正確に調整することができます。そのため、従来までのワイヤー矯正では、小臼歯を抜歯しなくてはならなかったケースが、抜かなくても治療可能になる場合も多いです。

    インビザライン・ファースト
    【10歳までに】

    上下の前歯4本が生えた後は、しばらく乳歯は抜けません。インビザライン治療では、歯が永久歯に生え変わるとマウスピースを再設計する過程が必要となります。そのため、この時期に「インビザライン・ファースト」で治療を進めていただくと、マウスピースの作り直しが最小限で済むため、効率的に治療を進めていただけます。

    パーソナル矯正

    【10歳〜成人】

    インビザライン治療には、有効期限があります。成人の治療にも使用する有効期限が5年の「インビザライン・コンプリヘンシブ」を用いて、”噛む力を整え、自然で美しい笑顔を作る、あなたのお口にあわせたオーダーメイド矯正”を行なっています(「インビザライン・ファースト」は有効期限が1年半です)。

    インビザライン治療を成功させるには、歯医者の側にも「歯科医師としてのモラル」+「ワイヤー矯正治療の知識と経験」+「インビザライン治療の知識と経験」の3つが欠かせません


    ご返金について

    ご返金の場合は、恐れ入りますが、ご来院前日までに LINEで、必ずご連絡下さい▶

    ご連絡なくご来院いただいた場合、領収書等の書類をお預かりして、後日ご返金とさせていただきます。
    通常のご予約の患者様のご迷惑となる場合がございますので、ご予約なしでの返金ご依頼についてはお控えくださいますよう、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

    ページトップへ


    診療受付時間

    【月、火、水】10:00~12:30、14:30~18:30
    【金】14:30~18:30 
    【土】10:00~12:30、14:30~16:30
       (16:50~17:30は矯正のみ)
    【木、日祝】休診(日曜日は月3回、矯正のみ診療 10:00~12:30)

    当院へのアクセス


    こむら 小児歯科・矯正歯科は、岡町駅(阪急宝塚線)から徒歩12分です。

    駐車場:計7台

    医院前4台、医院の東隣の白い大きな家の地下3台(詳細は院内のみに掲示しています)

    駐輪場:医院脇、医院の東隣の白い大きな家の地下のいちばん奥

    ご不便をおかけしますが、お子様も多く、クルマとの接触事故を防ぐため医院前より離れています。ご理解いただければ幸いです。

    561-0881 大阪府豊中市中桜塚5丁目14-4

    桃山台、緑地公園、宝塚、箕面、茨木、吹田、伊丹、少路、から当院へ来られる方もおられます。