成人のインビザライン治療:
噛む力を整え、自然で美しい笑顔を作る あなたのお口にあわせたオーダーメイド矯正
噛む力を整え、自然で美しい笑顔を作る
あなたのお口にあわせたオーダーメイド矯正
私たちが目指しているのは、 一人一人の個性に合った矯正です。
12年前からの「インビザライン治療の経験」 や 「技術」、そしてなにより患者様との 「信頼」 があるからこそ成り立つと考えています。
“本当に良い未来”に向かって患者様と歩んで行くために、 最適な方法をいつも考えています。
矯正に不安をお持ちの方や、 ワイヤー矯正で嫌な思いをしたことがある方は、ぜひここに来てください。
“よく笑い、 楽しく食べ、美しく生きる”、 そんな未来について一緒に考えましょう。
自分の個性に自信を持つことで生まれる 「笑顔・行動」で、必ず未来は変わります。
インビザライン・システムは、矯正先進国アメリカ発で、全世界で最もメジャーなオーダーメイドマウスピース治療のシステムです。
当院では、院長がクリンチェックという専用アプリで設計したインビザラインのマウスピースセットで、
噛む力を整え、自然で美しい笑顔を作る、あなたのお口にあわせたオーダーメイド矯正
を行っています。
ビデオからお分かりいただけるように、クリンチェックを使いこなして正しくマウスピースを設計するのは簡単ではありません。
オーダーメイドのインビザライン治療は、規格品を使ったワイヤー矯正とは全く別物です。
インビザラインを使用すると、ワイヤー矯正では小臼歯を抜歯しないといけなかったケースが、インビザラインでは非抜歯で治療可能になる場合も多いです。
精度と安全性が段違いなので、私たちが友人や親戚を治療するとしたら、もうワイヤー矯正は使いません。
当院では、治療開始から5年間、何回でもマウスピースの作製が可能なインビザライン コンプリヘンシブで、“オーダーメイド歯列矯正” を行います。
★当院は、床矯正、プレオルソ、マイオブレース、ワイヤー矯正、インビザライン、咬合誘導、小児児矯正、成人歯列矯正のすべてにおいて、10年以上の実績▶があります。
矯正治療で後悔しないために
★ 成人の場合、下顎を広げることができない上に、下の画像のように歯ぐきがやせていて、歯の根が長いケースがほとんどです。⚠️
そのため、骨から歯が出ないように、一つ一つの歯を別々に動かして、その方に合った「オーダーメイド歯列矯正」を行うことが大切です。⚠️
歯列矯正にCTの情報を使用することが大切です
歯が骨から出ないように安全に矯正を行うためには、CTレントゲンの情報を取り込んで、歯を個別に動かすことができる装置が必要です。⚠️
下のビデオのように、
当院ではCTレントゲン情報を用いて歯の根や骨の状態を正確に確認できるインビザライン コンプリヘンシブを使用し、歯の根が骨から出ないように一つ一つの歯を独立して動かしています。▶
ワイヤー矯正の場合は、歯がワイヤーでつながっているため、他の歯の移動の影響を受け、動かしたくない歯も微妙に動いてしまいがちなので、当院ではワイヤー矯正はもうお勧めしていません。
抜歯矯正のリスク
下のビデオのように口元を下げる抜歯矯正治療は、世界中で広く行われています。
★りり抜歯矯正で前歯を後ろに引きすぎると、下のビデオのようなリスクがあります。⚠️
口元を下げるために抜歯矯正した結果、歯が骨から出てしまってはいけません。😭
この報告の写真では、80歳で20本以上歯が残っている方のうち、下の前歯が前方に傾斜気味の人が5人いらっしゃいます。▶︎
舌の機能面も考え、当院は下の前歯を大きく下げる矯正治療は行わないことにしました▶︎
当院は、インビザラインを使用したオーダーメイド歯列矯正で、自然で美しい笑顔を目指します。
万が一の後戻りに対応するためのインビザラインコンプリヘンシブ(開始から5年間有効)
★大人の場合、注意しないといけないのは ”歯列矯正後の後戻り” です。‼️
成人の場合は、矯正前の歯並びに合わせてお顔の骨や筋肉が完成してしまっているため、矯正後に後戻りしようとする力が強く働きます。
万が一の後戻りにも対応できるように、当院では、治療開始から5年間、何回でもマウスピースの作製が可能なインビザラインコンプリヘンシブ ▶を使用しています。
私の知人はCT不使用のマウスピース矯正を選択して。。。不満が残る結果になってしまいました。😭 詳しくはこちら▶︎
ネットで成人の矯正を検索すると「歯列矯正、やめたほうがいい、やらなきゃよかった、ブサイクになった、失敗、後悔」と出てきます。
後悔しないためには、矯正開始前によく調べて、矯正のメリットとデメリット、矯正で改善できることと、矯正で改善できないこと、矯正で改善はできるが将来、問題が出る可能性がある場合等をよく理解した上で、矯正するかどうかを決めることが大切だと思います。
変化しないこと
例えば、人間の横顔は大きく分けて、ドリコ(長顔型)、メジオ(中顔型)、ブレーキー(短顔型)の3つのタイプに分かれます。
矯正治療で長顔型の人を短顔型に変化させることは、実はできません。
また、顔面タイプによって、適切な前歯の角度は異なります。
実は、歯はどこにでも動かしても良いわけではなく、顎の形も自由に変えることができるわけでもないのです。E-LINEについては、美容外科的なアプローチがベターなケースもあります。
治療の順序
神経を取った歯が多い方の治療の順序ですが、歯の根の治療→仮歯→矯正→最終的な被せものとなる場合が多いです。順番を間違えると高価な被せものが無駄になりかねません。
まずは当院を受診してください。処置内容に応じて、それぞれのエキスパートの歯科医をご紹介し、包括的な治療を行ってまいります。
部分矯正
★「前歯の部分矯正は、奥歯の並びや咬み合わせに問題がない場合限定」で行わないと後戻りしがちです⚠️
大人の場合、親知らずによって他の奥歯が前に倒されてしまっているケースが多いです。
倒れている奥歯を起こさずに前歯を部分矯正しても。。。
“奥歯からのドミノ倒し“が起こり、いずれ後戻りしてしまえば、時間と費用の無駄になってしまいます。⚠️
多くのケースで親知らずによって奥歯が前に傾いている上に、下顎を広げることはできないため、部分矯正だけで後戻りせずに治る人は、実は本当に限られているのです。
正式は専門医は6つだけ
研究会も含めると、歯科医の「認定医」や「専門医」の数は膨大ですが、正式な歯科専門医は、実は6つしかありません。
●日本歯周病学会 歯周病専門医
●日本口腔外科学会 口腔外科専門医
●日本歯科麻酔学会 歯科麻酔専門医
●日本小児歯科学会 小児歯科専門医
●日本歯科放射線学会 歯科放射線専門医
●日本補綴歯科学会 補綴歯科専門医(2024年新設)
矯正歯科の問診票(土日も診療)▶
休診日は木曜日です。
当院は7歳から60歳までの方の「オーダーメイド治療」をインビザラインで行っています。
インビザラインとは
インビザラインとは
治療の流れ
公式認定された治療結果
長年、当院は、低学年のお子様をソフトな力で咬合誘導(小児矯正:Occlusal guidance )してまいりました。
そのため、ソフトな材質のインビザラインと親和性が高く、2012年からインビザライン治療に取り組んで、今年で12年目になります。
7歳〜61歳の幅広い患者様についての成功実績はこちら▶
現在は、インビザライン社のファカルティ(指導歯科医)の監修を受け、世界レベルのオーダーメイド治療を目指しています。
院長がクリンチェックという専用アプリで設計したマウスピースセットで、ゴムを併用しながら10日に1回交換していただくと、それぞれの歯がゆっくりと正しい位置へ動いていきます。
インビザライン治療はワイヤー矯正とは全く違います。ゆっくりとソフトな力で精密に歯を動かすので歯ぐきに優しく痛みもほぼありません。
定期的に新しいマウスピースに交換しますので衛生的です。
当院は2022年にインビザライン社のプラチナ ステータス、2023年にプラチナ エリート ステータスを取得しました。
ただし、こういうステータスは治療開始数が一定数以上なら、誰でももらえます。TVでも放映されたように、レッドダイヤモンドと治療の成功数は関係ありません。▶︎
「インビザライン矯正=AIがマウスピースを作る全自動治療」ではありません。
★実は人間がアプリでマウスピースを設計してオーダーする必要があります。
★成人の場合、下顎を広げることができない上に、下の図のように歯ぐきがやせていて、歯の根が長いケースがほとんどです。⚠️
CTレントゲン情報なしに歯を並べてしまうと下の写真のように歯が骨から出てしまいます。
インビザラインコンプリヘンシブでは、クリンチェックというアプリを使用して、下の画像のように、いろいろな角度からお口の中の状態を見て、矯正中に歯の根が骨から出ないように、安全に正確に歯を移動するマウスピースを設計することができます。
ただし、インビザラインは非常に精密に作成されますので、少しでも間違って設計してしまうと、その間違いがダイレクトに歯に伝わり、歯が変な方向に動いたり、すぐにマウスピースが合わなくなってしまうので注意が必要です。⚠️
休診日は木曜日です。
インビザラインのデメリット
★ ワイヤー矯正とインビザライン治療とでは、力学的に大きく異なるので、ワイヤー矯正の知識やテクニックの多くがインビザラインでは役に立たない。
★ 「AIが設計するから、どこの歯科でもインビザライン治療の結果は同じ」という大きな誤解が一般に広まっている
★ マウスピースの装着時間や顎間ゴムの使用時間が短かったら治療はうまく進まない
インビザラインのメリット
★★★★★★ マウスピースは目立ちにくく、装着していても気づかれることがほぼない。
★★★★★★ 当院では、インビザラインのファカルティ(指導歯科医)の監修を受けてマウスピースを正しく設計するので、歯が無理なく精密に移動し、歯ぐきに優しく痛みが少ない。当院での治療例はこちら▶。
★★★★★★ インビザラインは歯を最終位置へとダイレクトに移動できるため、歯の移動量を減らすことができ、治療期間も短く、生体に優しい治療ができる。
★★★★★ 治療の精度が高い(一つ一つの歯を0.1mm単位で個別に別の方向に同時に細かく精密に動かすことができるため、高い精度の仕上がりが可能。また歯を少しヤスリで小さくする必要がある場合、スキャンデータで正確に必要量がわかるため、歯の削除量を最小限にすることができる。)
★★★★★ ワイヤー矯正と違って、ご自身で取り外し可能(食事の時には取り外すので、装置に食べ物が詰まる心配がなく、治療中も普段通り食事が可能。取り外して洗えるため、口の中の衛生状態を良く保ちやすく衛生的。
★★★ 従来のワイヤー矯正では小臼歯を抜歯していたケースでもインビザライン・システムを用いることで小臼歯を抜かずに治療できることが多い。
★★★ マウスピースはワイヤー矯正装置と比べてトラブルは少なく、違和感も少ない。
★★★ ワイヤー矯正の場合、顔に衝撃のあるようなスポーツや楽器の演奏は❌
★★★ ワイヤー矯正では、まず歯のねじれを取り、前歯のかみ合わせを浅くしてから顎間ゴムをかけるというようなステップを踏んだ治療になり、期間が長くなりがち。
しかし、インビザライン治療の場合は、最初からゴムを使用することができる上にそれぞれの歯を同時に個別に目標へと動かすことができるため、治療期間が短縮される。
★★★ インビザラインはデジタル化されているため、治療の進行具合のモニタリングが容易です▶。治療が計画通り進んでいない場合はマウスピースが合わなくなるので、発見も容易。
★★★ ワイヤー矯正の場合、歯の移動を行うと歯の根の先が短くなることがありますが、インビザラインの場合は、そのリスクが比較的小さい。
★★★ LINE等を使った遠隔治療が可能▶(遠方の方向け。当院では東大阪、高知、沖縄の患者様もおられます)、Dental Monitoring▶ で写真を送っていただくことで通院回数を減らすことが可能です。
★★★ ワイヤーを使用しないので唇や口の中の粘膜などを傷つける心配がほぼありません。
★★★ 金属ワイヤーを使わないので金属アレルギーをお持ちの方でも治療できます。
★★ 裏側ワイヤー矯正と比べて舌に対する違和感が少ない。
休診日は木曜日です。ご予約は
インビザラインの費用
当歯科では、小学生の方から大人の方までインビザラインによる歯並び治療を受けておられます。このビデオ ▶で雰囲気がお分かりいただけると思います。
インビザラインのみの矯正費用は28万円〜86万円+毎回観察料1,000円(スキャン時のみ5000円)+消費税です。
・インビザライン社へのお支払い分以外については、10万円以下の金額は5回以内、10万円を超える金額は10回以内の分割が可能です。(利息はかかりません。)均等払いでなくても大丈夫です。
・お支払いにはクレジットカードや金利3%のローンによる最大で120回の分割が可能です。 矯正については医療費控除が利用できます。▶
デンタルローンを使用するとお子様の場合、月々4000円で治療が可能です。大人の場合は、最大で月々7000円で治療が可能です。
・万が一、インビザライン・システムでの治療が困難な場合、従来型の装置に切り替えることも可能です。 しかし、仕上がりの精度はインビザラインの場合より低くなります。従来型の装置の実費と毎回の調整料¥5,000円(税別)が別途必要になります。
休診日は木曜日です。
インビザライン 注意事項
①装着時間は1日20~22時間です。
付けっぱなしのワイヤー矯正と異なり、マウスピースを患者様が入れて下さらないと治らないのがインビザライン治療です。
マウスピースを外している時間は歯は後戻りします。ですから患者様自身がマウスピースを20時間以上使うことが、治療成功のために必要です。3日入れてないと、歯が元の位置の方向に大きく後戻りし、入らなくなってしまいます。外している時間が長いと治療は進みません。
マウスピースの取り外しについて▶
②装着する前は必ず歯磨きをして下さい。
・飲食時はマウスピースを外して下さい。
→マウスピースをつけたまま、砂糖が入ったものを飲むとむし歯の原因になります!
・歯磨きの時は、マウスピースも研磨剤をつけずに洗いましょう。
→そのとき必ず水で洗って下さい。熱湯は破損の原因になります。
・マウスピース洗浄剤で2・3日に1回程度洗って下さい。入れ歯洗浄剤は絶対に使用しないで下さい。
装置をつけたまま飲んで良いのは、常温のお水とお茶だけです。砂糖入りの飲料を装置をつけた状態で飲むと、むし歯になってしまいます。
③途中マウスピースが合わなくなることもあります。
→その際は再度作り直しになるため、型どりのための再スキャンが必要となります。
・装置が合いにくい、アタッチメントが取れた、装置をなくした・破損した場合にはすぐにご連絡下さい。
・途中で1〜3回マウスピースを再製作します。ホールインワンができることもありますが、多くの場合は、ゴルフのように何回かに分けて進めていきます。
④治療開始前に下の親知らずの抜歯が必要です。
・歯並びがきれいな方でも親知らずを抜く必要があるわけです。
歯並びに問題のある方が親知らずを抜かずに矯正を行えるでしょうか?
必要以上に多くの歯の幅をヤスリで削って小さくすれば可能かもしれませんが、今後のむし歯リスクを考えると、おすすめできません。
⑤マウスピースを外したときはケースに収納するようにしましょう。
ティッシュに包むとゴミと間違えて捨ててしまうこともあります
⑥ トラブルは少ないが歯を動かす以上、リスクがあることには変わりはありません。▶
⑦インビザラインでも難症例であれば治療期間は延長する場合もあります。▶
休診日は木曜日です。ご予約は
マウスピースの取り外しと交換
①マウスピースの取り外し
取り外しは、奥歯の内側から浮かせていきます。左右の奥歯が外れたら前歯を外して下さい。
マウスピースを入れる時は前歯から順番に入れて、奥歯までしっかりと入れて下さい。
②マウスピースの交換
装置の交換は寝る1時間ぐらい前にして、チューイ ▶を咬んだりゆるめたりと20分程度、5日間くらい続けて下さい。
・装置は7日で交換していきます。(例外もあり)
・1ヶ月に1度は必ず受診して下さい。
インビザラインの技術力の差
現時点では、最初にインビザライン社から送られてくる設計のままで良い治療結果を出すことはまずできません。患者様に合わせて再設計が必要です。
マウスピースは、インビザライン・ドクターがクリンチェックというアプリを用いて、上の写真のように28本の全ての歯を的確に移動するように細かく設計します。
歯の移動を一本でも間違えると治療はうまくいきません。マウスピースの設計の差により、治療結果は全く異なります。▶
こむら小児歯科・矯正歯科では、インビザラインのファカルティ(指導歯科医)の監修を受け、「質の高いインビザライン治療」をご提供しています。
詳しくは→こちら(患者様限定)▶
休診日は木曜日です。
治療の流れ
まずセファロX線(レントゲン)写真を撮影し、骨格を計測して、標準値と比較します。
歯並びや咬み合わせだけでなく、顔の形や大きさも治療に関係しますので、まずレントゲン写真の計測、分析を行ない、隠れた問題点も含めて洗い出す必要があります。
豊中・こむら小児歯科・矯正歯科では セファロX線写真撮影を含む相談料は「3,000円(税別 )」です。休診日は木曜日。ご予約は0120−55−8249 またはネットからお願い致します。▶
(注:難症例の場合は、CTレントゲン、パノラマレントゲン、口腔内スキャンを先に行って、インビザライン社にシミュレーション作成を依頼し、実際に設計してみないとわからない場合もあります。
シミュレーション作成に実費で2万9千円がかかります。インビザライン社はキャンセルした場合でも返金はありませんのでご注意下さい。
当院で治療開始される場合は、矯正費用は、通常の価格からこの2万9千円を差し引いた金額になります。
このシミュレーションはご自身で無料でできますが、これはあくまでもマーケティングツールであり、実際の治療結果とは全く関係ありませんのでご注意下さい。▶)⚠️
1~2週間後に、診断結果とともに治療方針、期間、費用について明細をお渡しし、わかりやすくお話しします。
時間は30分ほどかかります。
★標準的なケースでは、歯を動かしている期間は平均して1~3年です。
★難易度が高い場合は、TAD(ミニスクリュー)を一時的に併用して矯正を行います。提携している口腔外科専門医に依頼し、安全を第一に治療を行っています。
★40分程度かけて、他の各種資料を採得します。顎の関節に問題がないか?、外傷歯や虫歯がないか?をチェックすることも大切です。
検証費用は合計で「50,000円(税別)」です。
数日かけて、診断に問題がないかを検証します。問題がなければ、診断時にご説明した方針で治療を開始します。
マウスピースを作るため、お口の中をスキャンし、かみ合わせの診断を行います。また、インビザライン専用アプリを使用して写真撮影を行います。
インビザライン社がまずはマウスピースの設計を行います。これを叩き台として、インビザライン・システムのインストラクターの監修下で何度も設計を練り直します。
実現可能性の高い正確で安全な設計が出来上がった時点で、マウスピース作製をインビザライン社に指示します。 発注後約3週間でマウスピースが日本に送られてきます。
マウスピースに関する説明をスタッフより行い、注意事項を確認していただきます。
インビザラインの装着について▶
アタッチメント(樹脂製のポッチ)の装着や歯のサイズの調整を行います。
また、マウスピースの装着と取り外しの練習をします。
2週間に1度でマウスピースを交換します。人によって差はありますが、だいたい1~3年かかります。
MRI撮影の場合でもワイヤー矯正のように治療を中断する必要はありません。
治療途中でインビザラインバーチャルケアを使用し、患者様ご自身のスマホで経過を撮影していただき、歯の動き、アライナーのフィット確認を行う事も可能です。
インビザラインバーチャルケアにより来院頻度を減らすこともできます。
★歯列矯正完了後は、保定を行います。 矯正の完全な終了は上の親知らずを抜くことができる19歳頃が一般的です。
成人矯正の場合は後戻りしやすいので保定期間は長ければ長いほど良いと言われています。可能な限りの長期間の保定をお願いしています。
保定はキレイな歯並びを安定させるために重要になります。日常生活に置いて、歯にはさまざまな力がかかります。歯並びをそろえておくためには、保定装置が欠かせません。特に舌の癖が続く場合は癖が治るまでは絶対に必要です。
年に数回、保定装置の定期検診を行います。
図のように保定装置は既製品ではなくオーダーメイドです。
古くなったり、壊れたりしたリテーナーの再製には、費用がかかります。
保定についてですが、 現在では下のようなインビザライン純正のビベラリテーナーをお勧めすることが多いです。
休診日は木曜日です。
当歯科スタッフTの症例
①. 大阪府豊中市のこむら小児歯科・矯正歯科の歯科衛生士Tさんも、以前からずっと気になっていた「咬み合わせ」「正中のずれ」を改善するため、インビザライン・システムで治療しました。
処方書および印象(歯型)の提出。その後、マウスピースの設計です。(現在は、インビザライン・システムのファカルティ(指導歯科医)の監修を受けてマウスピースを細かく設計しています。)
コンピューター上でアタッチメントとアライナーの設計▶ができあがると、マウスピース製造に入ります。
②. 口の中をスキャン後、約一ヶ月程でマウスピースが送られてきました。
Tさんの場合、上下、56個のマウスピースが完成してきました。
7日〜10日ごとに新しいマウスピースに交換する予定なので、順調にいけば1年半〜2年で終了する予定になります。
③. No.1マウスピース装着初日。
まず、アタッチメントを歯につけます。
歯の表面に凹凸ができ、ザラザラとかなりの違和感を感じます。
その後、マウスピース装着です。
アタッチメントでカチッとしっかりフィットしています。
はめるのにも外すのにも、力が要ります。外すときには、マウスピースの内側端に爪をかけて持ち上げるのですが、はめる時よりも時間がかかりました。
違和感もあり、発音にも苦労…
でも、痛みはあまり感じません。
④. 一日一回、TVを見ながら、チューイを咬むよう指導あり。
最初は、チューイを奥で咬むと嘔吐反射もあり、苦痛(-“-; だが、チューイを咬むことにより、日々しっかりフィットしてくることを実感。
ゴムかけも、No.1マウスピースより開始。
最初は慣れずに鏡をみながら…
装具を使い、食事とブラッシング以外はつけます。
⑤. No.1を装着して2週間経ちました。
チューイにも、ゴムにも、アタッチメントにもようやく慣れてきました。
いよいよNo.2へ。
新しいマウスピースは夜に交換すると、そのまま寝てしまうだけなので慣れるのが早いと言われています。
⑥. No.2〜10日ごとの交換
発音にも慣れ、嘔吐反射も少なくなってきました。
とりはずしもスムーズに、装具なしで可能に。
10日ごとの交換で、痛みも全くなく、フィット感も良い感じで順調にすすんでいます。
右下奥歯が、順番に奥へ移動しつつあるのが実感でき、マウスピースの枚数を重ねるごとに楽しみになってきました。
⑦. いよいよ前歯も動かしていく段階にきました。
マウスピース装着1日目は、少し前歯に痛みを感じることがありますが、3日目以降になれば、痛みもなくなります。歯が動いている痛みなので、少しのガマンです。
⑧. マウスピースはフィットしているのですが、歯の移動とは別に舌癖がかなりあるようで、なかなか前歯が計画通りにいかないようです。
⑨. 追加マウスピースの作製ヘ
初めに説明を受けたとおり、2・3回の途中、計画見直し段階にきたようです。
2回目の印象(型とり)、写真、先生の治療計画の作成です。
新しくマウスピースができるまで、また1カ月程かかります。
⑩. この間を利用して、根本的な原因である舌小帯の延長手術をすることにしました。
舌小帯延長術の手術当日は、ツバをのみこむのも痛く、物が食べられなかった(-“-;
傷口が完全に治るには数日かかりますが、舌訓練も少しずつはじめます!
⑪. 追加マウスピースができてきました。もう一度アタッチメントを歯につけていきます。アタッチメントのつける位置や大きさが多少変わりますが、2回目なのでザラザラ感もすぐ慣れます。
⑫. 新たなアタッチメントをつけ、スタートです。はじめは少しきついですが、痛みはなくチューイを咬むとしっかり歯に馴染んできます。
⑬. ゴムかけも続けます。新しいマウスピースに変わった日は少しかけづらいですが、すぐ慣れます。指でサッとかけ、もうあまり違和感も感じなくなりました。
⑭. マウスピース3,4枚目でかなり奥歯の歯と歯の間にすきまがあきました。食事ごとに詰まるので歯間ブラシが必ず必要です。
⑮. 右下奥の歯と歯の間がかなり空いてきました。鏡で見てもわかるほどです。歯間ブラシのサイズもS→M→Lと変わりました。やはりすきまができるほど、食物も詰まりますが、歯が移動中であるので今はがまんです。
⑯. しっかりとゴムを使っているので順調に奥歯が動いています。全く痛みはなく普通に食事もできます。
⑰. 15の写真を撮った日から2か月と20日経ちました。右下奥歯の歯と歯の間もかなりつまってきて、歯間ブラシのサイズがL→M→S→SSと週ごとに変化が見られました。
現在、犬歯を奥へ移動中です。
マウスピース交換日の1,2日目は少し圧迫した痛みがあるものの、順調に動いています。フロス、歯間ブラシは欠かさずブラッシングも頑張っています。
⑱. 15の写真を撮った日から6か月と23日経ちました。
⑲. 18の写真を撮った日から2か月と15日経ちました。下の前歯全体が後ろに下がり、右下の犬歯と小臼歯の間にあったすき間がかなりつまってきています。
⑳. 19の写真を撮った日から2か月と16日経ちました。下の前歯全体が後ろに下がり、右下の犬歯と小臼歯の間にあったすき間が閉じました。
休診日は木曜日です。
当歯科では行っていない矯正
患者様の将来をよく考えた上で、全体のバランスを重視し、その方に最適なパーソナル矯正を行っています。審美的な理由で、本来あるべき位置から歯を大きくずらすような矯正はお引き受けしていません。
具体的には…
以下の2つのタイプのケースについて、当院では原則として矯正治療をお引き受けしていません。
① 口ゴボのケースで上下の前から4番目の歯を抜歯し、前歯を内側に入れて口元を下げる審美優先の矯正治療⇒他の矯正歯科へご紹介
理由:①はこのように歯が骨から出るリスクがあるため▶▶
② 外科矯正のケース⇒くろだ歯科・矯正歯科へご紹介
理由: ②当方では保険で行うことができないため
外科矯正は豊中市では、くろだ歯科・矯正歯科において保険適応で行うことができます▶
アクセス