2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-03-14 komura 矯正歯科 プレオルソやマイオブレースを装着した時の痛み 装置が大きい為、口唇の内側が当たってお痛みが出ることがあります。その場合は調整が必要ですのでお電話の上ご来院下さい。 朝外したときに特に前歯がジンジンしたお痛みが出ることがあります。この場合は歯が動く時の痛みですから心配 […]
2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-03-14 komura 矯正歯科 マルチブラケット装置を装着した後の痛み ワイヤー交換時 歯が動き出す3日〜1週間は全体的に締め付けられる痛みが出ます。特に最初のワイヤーの時と最終の太くて硬いワイヤーの時が痛い方が多いです。 歯のガタガタがきつい場合、歯が動き出すとワイヤーが奥歯の後ろに出てき […]
2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-03-29 komura 矯正歯科 拡大床を装着した時の痛み ①入れて初めの2,3日は飲み込む時に嘔吐反射や上手の飲み込めずお子様が喉が痛いと表現することがあります。②ネジを回しだすと(特に下顎)奥歯の内側歯肉が痛くなりやすいです。調整が必要ですからこの時はお電話の上ご来院ください […]
2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-03-18 komura 矯正歯科 上下顎に固定式装置を装着した時の痛み 拡大して入れるため入れてから3時間後から3日〜1週間お痛みが出やすいです。 慣れるまでは飲み込みにくく、喉が痛いと表現されることがあります。 内側にワイヤーがあるので、舌で触っていると舌がピリピリします。 特にクアドヘリ […]
2021-01-08 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura こどもの矯正 子供さんのマウスピース矯正の金額は? 子どものマウスピース矯正は数種類あります マウスピース矯正にも色々な種類があります。当院でよく使う2種類についてご説明します。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ インビザライン・ファースト インビ […]
2021-01-05 / 最終更新日時 : 2021-03-14 komura こどもの矯正 部分矯正で出っ歯はなおるの?【部分矯正の費用は?】 部分矯正って聞いたことあるけどどんなものなのか、出っ歯は治せるのか、と気になったことはありませんか?この記事では部分矯正について解説いたします。部分矯正について気になってらっしゃる方は是非ご覧になってくださいね。 こむら […]
2020-12-06 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura こどもの矯正 矯正の期間が長引く場合 中学生になる前の成長の旺盛な時期に治療を開始する場合 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 当院では、中学生になる前の成長の旺盛な時期に治療を開始するので、歯並びが劇的に改善し、「小臼歯を抜歯するケー […]
2020-10-07 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura 小児歯科 歯科外来診療環境(外来環)について 歯科外来診療環境(外来環)体制とは こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 歯科診療時の偶発症など緊急時の対応及び感染症対策としての装置・器具の設置などの取り組みを行っている歯科医院(体制)のことです。 […]
2020-03-16 / 最終更新日時 : 2021-04-06 komura 矯正歯科 上顎前突の早期治療はしない方が良いの? 色々な意見があるようです。 日本歯科矯正専門医学会の見解は https://megalodon.jp/ref/2021-0317-1213-01/https://minds.jcqhc.or.jp:443/docs/mi […]
2020-01-26 / 最終更新日時 : 2021-04-07 komura 抜歯 下の犬歯と犬歯の間隔が広がりました。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 昔の矯正は、永久歯が生えそろう13歳ごろから行われ、歯を並べるスペースを作るために小臼歯が抜歯される事が主流でした。 その理由の一つが「下の犬歯と犬歯の間隔を広げ […]
2020-01-24 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 小児歯科 顎関節症について こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 顎関節症については、いろいろな考え方がありますが、 過去、当歯科においては、若い人の場合は、枕を低くし、親知らずを抜歯し、必要があれば、上顎の7番目の歯の舌側咬頭 […]
2020-01-18 / 最終更新日時 : 2021-03-14 komura こどもの矯正 かわいい矯正 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 楽しい器具をアメリカの矯正ショップから直輸入しています。 当院では、子供さんの矯正治療が楽しくなるように 歯につける矯正装置にこのような楽しい器具をアメリカの矯正 […]
2020-01-17 / 最終更新日時 : 2021-03-19 komura こどもの矯正 子供の矯正に保険はきくの? 子どもの歯の矯正に保険は? お子さんの歯並びの悪さが気になってしまう方は多いのではないでしょうか。 しかし、その費用の高さから治療を始めることを躊躇されている方は多いのではありませんか。そこで、今回は子どもの歯の矯正治療 […]
2020-01-16 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura こどもの矯正 医療費控除について【歯列矯正は医療費控除の対象になるの?】 歯列矯正は医療費控除の対象になるのか、と気になったことはないですか? この記事では医療費控除についての知識や歯列矯正が医療費控除の対象になるのかについて解説します。 気になっておられる方は是非読んでみてくださいね。 こむ […]
2020-01-04 / 最終更新日時 : 2021-03-14 komura こどもの矯正 矯正治療で用いるいろいろな装置の名前 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 拡大床▶ 咬合挙上床 リップバンパー クアッドヘリックス パラタルバー 急速拡大装置▶ バイオネーター ムーシールド プレオルソ マイ […]
2019-12-09 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura 小児歯科 いろいろな痛みについて いろいろな痛みについての記事をまとめています。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 1.札幌の前田歯科さんの症状別診療メニュー▶(広く網羅されています) 2.歯に原因がない歯痛 […]
2019-12-09 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura 痛み 歯列矯正に使われる青ゴムの痛み 歯と歯の間にスキマをあけるために 歯と歯の間に青い丸いゴムを入れることがあります。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ これをセパレーションと言います。 これは特に矯正治療の初期の段階で行われること […]
2019-11-13 / 最終更新日時 : 2021-03-11 komura 矯正歯科 「前期治療のみでどこまで美しく治るか?」、「前期矯正(1期矯正)の期間はどれくらいかかるか?」には個人差があります。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 前期矯正は乳歯が残っている時期に上下の顎を広げたり、噛み合わせをある程度まで改善したり、上下の顎の位置関係を整える治療です。 10歳くらいまでは、永久歯が埋まって […]
2019-10-08 / 最終更新日時 : 2021-03-18 komura 矯正歯科 美しい歯並びを持つアフリカ人女性のレントゲン分析 知り合いのアフリカ人女性にお願いし、セファロレントゲンを撮らせてもらいました。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 親知らずまできちんと並んでいます。 セファロレントゲンの分析結果です。 特に下の前 […]
2019-09-17 / 最終更新日時 : 2021-03-14 komura 矯正歯科 小臼歯を4本抜いて矯正してもスペースが足りず、親知らずも抜かないといけないケース 親知らず、小臼歯を合計8本抜くことはあるの? 当方のスタッフの一人のレントゲン写真です。 小顔で歯が大きく、口元が出ていた上にガタガタがきつかったため、他院で数年前に4本歯を抜いて矯正治療をされていました。 スペースが足 […]
2019-05-27 / 最終更新日時 : 2021-01-07 komura 矯正歯科 歯の神経を取る治療は時間がかかる精密な手技が必要です。 歯の神経を取る治療は https://www.youtube.com/watch?v=0s35QCFg7p0 (Dr.Jinnesh Mehtaより) このような処置になります。このアニメーションは簡略化しています。 実 […]
2019-05-25 / 最終更新日時 : 2021-03-14 komura 矯正歯科 上の犬歯の方向が悪くても自然に改善することもあります。 こむら小児歯科・矯正歯科で経過観察してきたケースです。 上の犬歯の位置が悪かったのですが、最終的には問題なく生えてきました。 どんなケースでも矯正治療が必要というわけではなく、正しい診断の元に経過観察することも大切です。 […]
2019-05-25 / 最終更新日時 : 2021-03-14 komura 矯正歯科 歯並びが良いかどうかは早い段階でわかります。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ このようなパノラマレントゲンを撮影することで、子供さんの歯並びが今後、どうなっていくかがある程度わかります。 子供さんの良い歯並びのためには、パノラマレントゲンで […]
2019-01-24 / 最終更新日時 : 2021-03-11 komura 矯正歯科 下の犬歯間の距離は子供さんなら広がる場合もあります。 「すべてのケースで、下あごの犬歯と犬歯の幅は広げてはいけない」と古くから言われていますが、本当でしょうか? こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 1998年 9歳 で開始した女性の方です。今でも毎年、 […]
2019-01-18 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura 矯正歯科 歯の移植 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 歯を抜いたままにしている部位があったり、歯を抜かなければならないと言われたりして悩んでいませんか?この記事は歯の移植について知りたい方のために書いています。ご興味 […]
2019-01-18 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 私の寝方 時々聞かれますので、私がどうやって寝ているかを公開します。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 分厚めのマットレスの上にマルハチプロ 至福の眠り 折り重ね枕(ホワイトカバー2枚付き) ホワイト・63 […]
2019-01-04 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 お子様の矯正治療に悩んでいる転勤の多い方へ お子様の矯正歯科治療をいつ始めるべきか悩んでおられますか? 私達は小児矯正治療の経験が長いので、顎を広げる等の「今行うべき事」と「成長後に行っても間に合う事」の「違い」もわかっています。 ですから転勤の多い方も安心してご […]
2018-12-15 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 難易度の高いケースで大切なことは、「真の名医」を探すことです。 実は矯正がすごく上手でも、ホームページを手作りする矯正のインストラクターの先生▶もいらっしゃいます。 ホームページでの自作自演があるので「どの歯科医が本当に上手か?」は、患者様が歯科医院のホームページを見比 […]
2018-11-28 / 最終更新日時 : 2021-03-11 komura 抜歯 親知らずについて 矯正後に親知らずを抜かないとどうなるか? 是非ご一読下さい。 https://toyokeizai.net/articles/-/211580 『欧米では「ウィズダムトゥースアウト」といい、一般的に行われています。 歯列 […]
2018-11-27 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 小児歯科 神戸臨床小児歯科研究会に参加させていただきました。 日曜日に神戸臨床小児歯科研究会に参加させていただきました。 西宮のなかつじ矯正・小児歯科 中逵先生▶にお誘いしていただき、3年前から参加させていただいています。 インビザラインの世界NO.1である佐本先生& […]
2018-11-23 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura 矯正歯科 インビザライン ファースト http://globenewswire.com/news-release/2018/04/04/1460345/0/en/Align-Technology-Introduces-Invisalign-Clear-Ali […]
2018-11-10 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 抜歯 抜歯を併用した矯正治療について。隙間は本当に閉じるの? 今日は矯正治療による抜歯について、アシスタントのIが紹介します。 矯正治療で抜歯が必要な理由 ①歯を並べるスペースを作る ガタガタの原因は、主に永久歯の生えるスペースの不足です。抜歯をすることで不足している歯を並べるスペ […]
2018-06-03 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 インビザライン公式に認められた確かな実績 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 米アライン社は20年以上の研究と900以上の特許、5,500,000人のデータを持っている世界最大のマウスピース矯正の会社です。 こむら小児歯科・矯正歯科でマウス […]
2018-04-18 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 大人の歯並びを矯正する際の費用は? 1:この記事は大人が歯並びを矯正したい大人の方に向けて書いてます。 2:この記事には、当歯科で大人が歯並びを直す場合の費用について書いてます。 3:トータルでいくら費用がかかるか気になる方はお読み下さい。 【インビザ […]
2018-04-16 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 抜歯 矯正の抜歯は痛い? 1:この記事は矯正で抜歯すると言われて心配になっている人に向けて書いてます。 2:この記事には矯正治療においての抜歯について書かれています。 3:矯正治療の際に抜歯すると言われた方はお読み下さい。 矯正治療の際に永久 […]
2018-04-04 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 図面なしではリフォームはできません。矯正治療も同じです。 パノラマレントゲンだけで矯正治療を行うのは、建築に例えるなら立面図だけでリフォームを行うようなものです。 立面図だけで良いリフォームはできますか? リフォームを行う際には正確な平面図が絶対に必要ですよね? 矯正治療では、 […]
2018-04-03 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 矯正後のかみ合わせについて 矯正後の正しいと言われている6歳臼歯のかみ合わせについては、このような通常のかみ合わせ▶以外にも quoted from https://pocketdentistry.com/1-orthodo […]
2018-03-30 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 予防矯正とは 不正咬合には遺伝的要因もあるので、早く治療を始めたからと言って、歯並びの悪さを予防できるわけではありません。 ただ、機能的で美しい顔に成長するためには、正しい舌の位置、正しい鼻呼吸、正しい姿勢、正しい飲み込み方は重要です […]
2018-03-11 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 お口のスキャナーを導入しています。 iTero Elementという口腔内スキャナーを導入しています。 インビザラインで治療中の患者様は苦しい歯型取りの必要はありません。 下のビデオのようにスキャナーでスキャンするだけです。
2018-03-10 / 最終更新日時 : 2021-03-18 komura 矯正歯科 デンタルローン(WeBBy)について 当院では三菱ファイナンシャルグループである株式会社ジャックスと提携し、デンタルローンとしてWeBByをご用意しています。 詳しくはこちらをご覧ください▶ 一般的なカードローンやリボ払いに比べて分割手数料が低 […]
2018-02-24 / 最終更新日時 : 2020-07-08 komura 矯正歯科 医療費控除書類作成方法 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 平成29年度分の所得税の申告から医療費控除は領収書は提出不要となりました。 医療費控除の明細書を提出すればOKです。 医療費控除書類作成その1 1.国税庁ホームペ […]
2018-02-19 / 最終更新日時 : 2020-07-08 komura 矯正歯科 インビザライン・システムのしくみ 治療の流れ こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ インビザライン・システムのしくみと、インビザライン治療によって美しく自信に満ちた笑顔を手に入れるまでの治療内容をご覧ください Step 1 まず、イン […]
2018-01-30 / 最終更新日時 : 2020-07-08 komura 矯正歯科 気になる部分だけに器具をつけて短期間で治療したい プチ矯正や部分矯正は全員ができるわけではありませんので注意が必要です。 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 気になる部分だけに器具をつけて短期間で治療したいというご希望はよくわかります。 最近、そう […]
2018-01-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 komura 矯正歯科 矯正中のゴムかけについて この記事では矯正治療中に行うゴムかけについて説明します。 ご興味のある方は是非ご覧になってください。特にこのような上の顎と下の顎のズレが大きい場合には、「ゴムかけ」は非常に大切です▶ 「ゴムかけ」とは 「ゴ […]
2017-08-24 / 最終更新日時 : 2021-03-13 komura 矯正歯科 マウスピース矯正の値段 マウスピース矯正の値段について こんにちは。今日はマウスピースでの矯正の特徴・お値段について、アシスタントのIがご紹介いたします。 皆さんは歯並びを矯正するための方法として「マウスピース」というものがあるのをご存知でしょ […]
2017-07-29 / 最終更新日時 : 2020-07-08 komura 矯正歯科 症例写真を盗用したステマサイトについて このリンク先は豊中市のこむら小児歯科・矯正歯科の症例写真を盗用したサイトのWeb魚拓です。▶ Googleも著作権法違反を確認済みです(注1)。紹介文は書き方こそ丁寧ですが、「治療費は公表されていません」と […]
2017-06-24 / 最終更新日時 : 2021-03-17 komura 痛み 矯正中の食事による痛みについて 【 矯正中の食事による痛みについて 】 こんにちは。今回はこむら小児歯科・矯正歯科のアシスタントのIが、矯正中の食事についてお話します。 矯正中の痛みは、基本的に「歯が動くことで起きる痛み」です。特にワイヤを調整した直後 […]
2017-06-16 / 最終更新日時 : 2018-02-07 komura 矯正歯科 インビザライン スタディクラブ 6/16(木)は休診日を利用してインビザライン スタディクラブに参加しました。 講師の増岡先生にいくつか質問しましたが、大変丁寧にお答えいただきありがとうございました。
2017-06-13 / 最終更新日時 : 2018-02-07 komura 矯正歯科 「かわいそう」 「痛そう」では上手に治す事ができないケースがあります。 矯正治療を行う上で、難易度の高いケースが存在します。 その代表的なケースに「開咬」(かいこう)があります。 従来の方法では、患者様に上下にゴムをかけてもらえないと上手く治りません。 また舌の癖が強いと前歯が押されて閉じる […]
2017-06-08 / 最終更新日時 : 2021-01-17 komura 矯正歯科 矯正歯科の選び方 【失敗したくない人への矯正歯科の選び方】 今回は失敗しないための矯正歯科の選び方をアシスタントのIが紹介します。 矯正歯科は数多くあり、どこにするか悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか。また、高額で自分の健康にか […]
2017-05-15 / 最終更新日時 : 2021-03-17 komura 抜歯 上の第2大臼歯の抜歯、6番抜歯、4番抜歯について 矯正治療で上の7番目の歯(第2大臼歯:略して7)を抜歯して治療するのは間違いでしょうか? 実は故)Dr.Terrell L.Root▶という南カリフォルニア大の臨床教授が、1970年代から上の7番を抜歯して […]
2017-05-10 / 最終更新日時 : 2021-01-19 komura 矯正歯科 埋伏歯は引っ張っても必ず出るとは限りません。 もう16年前のケースでインプラントアンカーがなかった時代です。 左上の小臼歯を伸ばして欲しいという依頼でした。 特に異常を認めなかったので上の第一大臼歯をつないで補強して 通法どおり左上の小臼歯を引っ張りました。 そうし […]
2017-05-09 / 最終更新日時 : 2021-01-11 komura 矯正歯科 よく使うことで成長が増大します。 2018年に洗足学園音楽大学を受験する松本 志絃音さんは、幼少時からバイオリンを習ってきました。 バイオリン演奏の際に左手の指をよく伸ばします。 よく見ると左右の指の長さが違うのはおわかりでしょうか? 左手の指の長さが明 […]
2016-11-10 / 最終更新日時 : 2021-01-19 komura 痛み 矯正中に歯が痛い こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 矯正には興味があるけれど、痛いのは嫌だなとあと一歩踏み出せずにいませんか。 今回は矯正治療に伴う痛みをテーマにお話しようと思います。 近年は痛みの少なさを強調する […]
2016-01-09 / 最終更新日時 : 2021-01-17 komura 矯正歯科 子供さんがマウスピース矯正を嫌がるときは? 小児矯正は低年齢から行いますが、ワイヤー矯正は永久歯がある程度、生えそろってから行います。小児矯正は、成長発育に合わせ、低年齢から行うのが理想ですが、歯並びの改善だけなら、いずれ大きくなってからワイヤー矯正でもできます。 […]
2015-11-16 / 最終更新日時 : 2021-03-18 komura 矯正歯科 矯正治療をすると歯茎が下がる!? 矯正治療の影響で歯茎に影響はないのか?歯茎が下がらないのか?と気になったことはありませんか?この記事では矯正によって起こりうる歯肉退縮について説明します。興味のある方は是非ご覧になってくださいね。 矯正治療後の歯肉退縮と […]
2015-11-10 / 最終更新日時 : 2021-03-17 komura 抜歯 矯正治療に伴う痛みについて 矯正で抜歯するのに痛みや腫れが治まらない理由とは?矯正治療で抜歯が必要な場合、そのほとんどが「健康な大人の歯の抜歯」です、そこで不安に思うことは「痛みがあるか」、「健康な歯を抜いて大丈夫なの?」ということですよね。 仕事 […]
2015-01-15 / 最終更新日時 : 2021-01-18 komura 矯正歯科 矯正治療のリスクと副作用 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 矯正治療には様々な利点がありますが、体の他の部分の治療と同様に、患者様の固有の口腔状態やその他の要因による治療の限界があることをご理解ください。 矯正治療の目的は […]
2012-11-16 / 最終更新日時 : 2021-03-17 komura 矯正歯科 リテーナーってどんなもの? 矯正治療で歯が並んだ後に使うリテーナーってどんなもので期間はどれくらい装着するのか、種類にはどんなものがあり、洗浄はどうすればいいのか、と気になったことはありませんか?この記事ではリテーナーの取り扱い方法や使用する期間な […]
2012-10-09 / 最終更新日時 : 2021-03-17 komura 痛み 矯正治療によって歯茎が腫れた!? 矯正治療を考えているが歯や歯茎に影響はないだろうかと心配に思われていませんか?この記事では矯正治療による歯茎の腫れの原因や対処法についてご説明します。ご興味のある方は是非ご覧になってくださいね。 歯茎の腫れの原因とは? […]
2012-09-18 / 最終更新日時 : 2021-04-05 komura 矯正歯科 インビザライン(マウスピース治療)のメリットとデメリットについて *インビザラインのメリット ①目立たないインビザラインは、従来の金属ワイヤーとブラケットによる矯正装置とは違い、透明なマウスピース型のため、目立たず周囲から気づかれにくい装置です。 ②痛みや違和感が少ないインビザラインは […]
2012-08-10 / 最終更新日時 : 2021-03-13 komura 矯正歯科 インビザライン矯正の費用【どれくらいの費用が必要!?】 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ インビザライン矯正に興味はあるけど費用の面で不安に思われていませんか?この記事ではインビザライン矯正の費用についてお伝えいたします。興味のある方は是非ご覧になって […]
2012-07-17 / 最終更新日時 : 2021-03-23 komura 矯正歯科 インビザラインのアタッチメントって目立つの? マウスピース矯正装置のNO.1インビザラインによる矯正診療に興味があるけどアタッチメントをつけることで目立つのではないか?と不安に思われていませんか? この記事ではインビザラインのアタッチメントが目立つのかどうかについて […]
2012-06-30 / 最終更新日時 : 2021-01-17 komura 矯正歯科 インビザラインのアタッチメントのつけ方 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ インビザラインのアタッチメントはどのように歯につけるのか気になったことはありませんか?この記事ではアタッチメントのつけかたについて解説いたします。興味のある方はぜ […]
2012-06-14 / 最終更新日時 : 2021-01-17 komura 矯正歯科 インビザラインのアタッチメントって痛いの!?【アタッチメントについて】 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ インビザライン治療に興味はあるがアタッチメントをつけることで痛みがでないだろうか?と心配されてはいませんか?この記事ではアタッチメントによって起こりうる痛みについ […]
2012-05-17 / 最終更新日時 : 2021-02-23 komura 矯正歯科 インビザライン治療での保定の期間はどれくらい? こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ インビザライン治療における保定の期間はどれくらいなのだろう、と気になっていませんか?この記事ではインビザライン治療における保定の期間について解説いたします。ご興味 […]
2012-04-30 / 最終更新日時 : 2021-01-17 komura 矯正歯科 インビザラインで矯正中にホワイトニングはできるの!?【ホワイトニングとは】 こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 歯並びをインビザライン矯正で治しながら同時に歯のホワイトニングもできないかなと思っている方はおられませんか?この記事ではインビザラインとホワイトニングについて解説 […]
2012-04-15 / 最終更新日時 : 2021-01-17 komura 矯正歯科 インビザラインで出っ歯は治る!?インビザライン矯正について こむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら▶ 出っ歯が気になるが、インビザラインで治せるか気になってはいないですか?この記事ではインビザライン矯正で出っ歯を矯正できるのかについてご説明いたします。ご興味のある […]
2012-03-16 / 最終更新日時 : 2021-01-17 komura 矯正歯科 子供の矯正装置のヘッドギアの効果とは!?【ヘッドギアを用いた出っ歯の治療について】 子供さんの矯正装置のヘッドギアとはどんな効果があるのだろうか、と気になっておられませんか?この記事ではヘッドギアの効果について解説いたします。興味のある方は是非ご覧になってくださいね。 ヘッドギアとは? ヘッドギアとは主 […]
2012-01-30 / 最終更新日時 : 2021-03-13 komura 矯正歯科 インビザラインの治療期間について(多く削れば早く終わります) インビザラインはアメリカのアラインテクノロジー社が作るマウスピースの商品名です。 マウスピース矯正は上下の歯にワイヤーやブラケットという矯正装置をつける必要がなく、脱着できるマウスピースで歯を動かす治療を行います。 治療 […]
2011-01-01 / 最終更新日時 : 2021-02-20 komura 矯正歯科 医療費控除について【歯列矯正は医療費控除の対象になるの?】 歯列矯正は医療費控除の対象になるのか、と気になったことはないですか? この記事では医療費控除についての知識や歯列矯正が医療費控除の対象になるのかについて解説します。 気になっておられる方は是非読んでみてくださいね。 医療 […]
2010-07-31 / 最終更新日時 : 2021-04-06 komura 矯正歯科 インビザライン治療ってどんなもの?【失敗しないための注意点は?】 おこむら小児歯科・矯正歯科のサイトはこちら(リンク) インビザラインってどんな矯正治療なの? インビザラインってどんな矯正治療なのか、失敗することはないのか気になったことはありませんか?この記事は、インビザライン矯正で失 […]
2010-03-15 / 最終更新日時 : 2021-03-15 komura 矯正歯科 歯列矯正を受けたらすきっ歯になってしまった! 先日、前歯のすきっ歯をラミネートベニアで治療された患者様から、「このすきっ歯は歯列矯正をしたあとでひどくなってしまった。歯列矯正をしてすきっ歯になることがあるのでしょうか?」と質問をいただきました。 歯列矯正後、すき間が […]
2010-03-12 / 最終更新日時 : 2021-03-16 komura 矯正歯科 矯正治療で抜歯は必要なのか? 「歯列矯正治療で抜歯は必要なのだろうか」と気になったことはありませんか?歯を抜く矯正、抜かない矯正それぞれの特徴など矯正治療で後悔しないために知っておきたいことについて書かれています。 歯列矯正治療で抜歯は必要なのか? […]
2010-02-20 / 最終更新日時 : 2021-03-12 komura 矯正歯科 矯正後の後戻りってご存知ですか?(親知らずを抜かなかった場合) 後戻りってご存知ですか? 長い治療期間をクリアし、ようやく手に入れた理想の歯並び。しかし、せっかくキレイになった歯並びも治療後のケアを怠ると、元に戻ってしまうことがあるんです。これを「後戻り」といいます。後戻りをしてしま […]
2010-01-02 / 最終更新日時 : 2021-03-17 komura こどもの矯正 こどもの矯正費用はいくらかかるか? 子供の歯列矯正にかかる費用や治療の開始時期についてご紹介します。 子供の矯正治療はいつ始めたらいい?まだ永久歯が生え揃ってない時期は、どんな治療をするの?こどもの矯正にかかる期間はどのくらい?など、疑問も多いのではないで […]